以前は結構コーヒーを飲んでいました。会社でも自宅でも出先でも。ちゃんと(?)豆から作るコーヒーです。
まあ「ブラック」でも、たま〜に飲みましたが、基本、砂糖とミルクを入れる「お子ちゃまコーヒー」でしたが…。
仕事が変わってロケに行くようになってから、車の移動中のドリンクと言えば缶コーヒー。ジョージアとか、ボスとか…。
数年前、丁度脱サラした後くらいからか、豆から作るコーヒーが、少し面倒だったので、マキシム・スティックタイプのカフェ・ラテとか、カフェ・モカ、キャラメルマキアートとかですか、しばらく飲んでいたのですが、いつしかコーヒーに飽きました。(^_^;)
まあ、飽きたといっても全く飲まなくなったのかと言うとそうでは無く、仕事や打ち合わせとかで、先方の事務所などにお邪魔した時って、この業界系は、ほぼコーヒーなんです。たまに日本茶とかもありますが、9割以上がコーヒーだったりして、また、打ち合わせで喫茶店行ったり、食事の後なんかも、大概コーヒーじゃないですか。
そう考えたら「一人で飲む時はコーヒーじゃなくても良いのでは?」と思いまして、最近はもっぱら「ブレンディ・スティック・紅茶オレ」を頂いておりました。(o^^o)
あ、そうそう、コーヒー飲んだ後のオシッコ、コーヒーの匂いがしません?まあ、匂う人と匂わない人が居るようですが、なんかあれも嫌なんですよね…。(^_^;)
この匂いの物質は「コーヒー酸(3,4-ジヒドロキシケイ皮酸/(Wikipedia・新ブラウザ)という物質のようで、この物質がそのままオシッコに排出されて匂うそうです。匂うからと言っても身体が異常とか、コーヒーに害が有るとかでは無いようですが、なんか微妙に身体に悪いものを飲んでいるような錯覚があります…。(>_<)
そんなこんなで、最近は普段の飲み物として、「ブレンディ・スティック・紅茶オレ(新ブラウザ)
」を、象印の「ステンレスマグ(新ブラウザ)
」に、スティック2つ入れで、朝入れて夜までチビチビ飲んでました!
購入については、以前、近所のドラッグストアにて8本入りを購入していましたが、最近はやはりアマゾン! 30本入りを4箱など、まとめ買いをしています。
なお、いまは商品として無くなったのか、以前は24本入りというのが有りまして、アマゾンの定期購読が出来、1本あたり内容量が15gだったのですが、30本入りになって定期購読が出来ず、内容量が11gに減ってしまってます。
内容量に関しては、発売元であるAGFの考えなのでしょうが、定期購読に関しては、アマゾンさん、なんとか再開して下さい!(>_<)
芳醇ロイヤルミルクティー「ブレンディ・スティック・紅茶オレ」
名称 | ティーミックス(スティック) |
原材料名 | 砂糖、植物油脂、水あめ、脱脂粉乳、紅茶エキス、乳糖、乳たん白、デキストリン、食塩、PH調整剤、香料、乳化剤、甘味料(アステルパーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、微粒酸化ケイ素 |
栄養成分 | 1本(11g)あたりエネルギー:54kcal、たんぱく質:0.95g、脂質:2.5g、炭水化物:7.0g、ナトリウム:39mg |
販売者 | 味の素ゼネラルフーヅ(株) AGFホームページ(新ブラウザ) |
Pingback: 中身にホットなドリンクを!人気の象印ステンレスマグでおしゃれなマイボトル!? | 片田舎の快適?通販生活!?